
■ 第75回“社会を明るくする運動”広報用ポスター
社会を明るくする運動とは
“社会を明るくする運動” とは、すべての国民が犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築くための全国的な運動です。秋田県でも “社会を明るくする運動” 秋田県推進委員会を組織し、安全・安心な明るい社会づくりのために、本運動を推進しております。毎年7月は “社会を明るくする運動” 協調月間となっております
推進委員会
“第 75 回 社会を明るくする運動”秋田県推進委員会
推進委員長 秋田県知事 鈴木健太
■主な構成団体として、秋田県 県内市町村 法務省関係機関 等
■事務局 秋田保護観察所
活動内容
各地区で推進委員会の開催や保護司会が中心となって広報・啓発活動を行っております。
令和7年7月1日(火)早朝、秋田駅において犯罪や非行のない明るい社会を築くため広報活動を開催しました。「内閣総理大臣メッセージ」の伝達のほか、鈴木健太秋田県知事から参加者に向けての挨拶、県民の皆さんへ活動の趣旨を理解してもらうために、啓発グッズの配布を行いました。
第75回社会を明るくする運動秋田駅広報活動 2025.7.1
第75回社会を明るくする運動秋田駅広報活動 2025.7.1
秋田刑務所において矯正展を開催しました(保護司会によるバザー)2025.7.6
矯正展には秋田地区協力雇用協会竿灯会の方々も参加してくれました 2025.7.6
今年も秋田地区協力雇用主協会竿灯会の見事なお囃子披露です。 2025.8.3
雨の中、第13回竿灯市民パレードが開催され、秋田地区保護司会も横断幕を掲げて行進しました。2025.8.6
秋田地区保護司会中央支部保護司、更女会員が市内サービスセンターを周り、法務大臣メッセージを伝達しました。(秋田保護観察所に立ち寄って佐々木会長から挨拶がありました。2025.7.10
秋田地区協力雇用主協会竿燈会も参加して「秋田竿燈まつり」での竿燈披露 2025.8.3~6
竿灯祭りに富田所長も参加しました。2025.8.6