社会を明るくする運動とは

“社会を明るくする運動” とは、すべての国民が犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築くための全国的な運動です。秋田県でも “社会を明るくする運動” 秋田県推進委員会を組織し、安全・安心な明るい社会づくりのために、本運動を推進しております。毎年7月は “社会を明るくする運動” 協調月間となっております

推進委員会

“第 73 回 社会を明るくする運動”秋田県推進委員会
推進委員長 秋田県知事 佐竹敬久

■主な構成団体として、秋田県 県内市町村 法務省関係機関 等

■事務局 秋田保護観察所

活動内容

各地区で推進委員会の開催や保護司会が中心となって広報・啓発活動を行っております。

今年度は7月3日(月)早朝、秋田駅において広報活動を予定しております。「内閣総理大臣メッセージ」の伝達のほか、県民の皆さんへ活動の趣旨を理解してもらうために、啓発グッズの配布を行う予定です。

第72回社会を明るくする運動秋田駅広報活動2022.7.1
第72回社会を明るくする運動秋田駅広報活動2022. 7.1
第73回社会を明るくする運動秋田県推進委員会が開催されました。2023. 5.17